2023年8月15日火曜日

カボチャ🎃の「人工授粉の方法」と「収穫時期」を知る!

 以前投稿したブログ【狭い畑でカボチャを育てたければ、「フライング・パンプキン🎃 」をお勧めします!】で紹介した記事ですが、結構皆さん見てくださっているのが嬉しくてカボチャ記事PART2「人工授粉」と「収穫時期」について追加upします。


まず、「人工授粉」についてです。

朝、まずカボチャの「雌花」を探します。見つかるのは大体「雄花」です。見分け方は簡単で、花の根元が膨らんでいる(子房)のが雌花。

タイミングよく「雄花」と「雌花」を見つけたら、雄花の花弁をむしり取っておしべを雌花の柱頭につけてあげます。これで終了!

「何で、ハチ(🐝)さんに任せないのか」って?

花を注意して見ている方(←いないか・・)はご存知のことと思いますが、カボチャは何故か「尾花」ばっかり咲いて、時折雌花が咲くんです。なので、ハチ(🐝)さんが「雌花」が咲いたタイミングを逸しても確実に受粉させる為です。

この写真、見事に尾花ばかり並んでいるのがお分かりでしょう!







「何で、朝なのか」って?

朝を過ぎると「雄花の受粉パワーが落ちる」そうです。

 

次に「収穫時期」についてです。

これは簡単、カボチャ🎃のへたの部分が「コルクのように乾燥した」状態になった時です。

これは、昨年の写真です。

支柱を整理してフライング・パンプキンを着陸させた時の状態です。

まだヘタの部分が、緑がかっているのがお分かりでしょう。


 

 

 


 

 

 

 

 

ここが、コルクの様に乾燥するまでジッと待ちます。

その状態の写真を撮ってお見せできないのが残念・・

今年は収穫時期にしっかり写真を撮って、upしますね!

 



「更新剪定」で、ナス🍆は夏野菜から秋野菜へ変身します!

これは、8月に「更新剪定」した時のナスの写真です。 ⇩ 秋大根の準備、茄子の更新選定・・、秋に向けて結構忙しています!   https://faibujiji.blogspot.com/2023/09/blog-post.html 結構バッサリと、枝葉を切り落としました。 この「...