お酒の伴わない夕食は、健診前日などくらいでしょうか。
ビール🍺350mlを2缶とワイン🍷4杯くらい、それに時々日本酒🍶です。
日本酒は淡麗辛口系を好みますが、時々菊水ふなぐちを頂きます。
これ日本酒の中でも最高傑作かと思います。
まだ未経験の方、是非試してください。
そして、今の季節は家庭菜園の収穫したものを肴(さかな)にすることも多いです。
お好みの肴(家庭菜園)の中に「セロリ」があります。
ちょっとお塩を付けて「パリッ」とやりながらの一杯は、格別です。
このセロリの栽培には、ちょっと工夫が必要です。
というのは、種からそのまま育てると「濃い緑色の健康優良児セロリ」になってしまい美味しく食べることができません。
お店で売っているような「薄い緑色の弱々しい感じのセロリ」に育てるには、太陽☀️をあまり当てないように工夫します。筆者は、写真の様にセロリの身長が伸びていくのに合わせて新聞紙で包んで育てる様にしています。
すると、写真の様な弱々しいセロリに育ちます。結構、お店で売っているような感じになっているでしょう!
これにちょっと塩をつけてパリッとやりながら、菊水ふなぐちを冷でグイッと行けばドーパミンがドパドパ?分泌されて幸せ感いっぱいになれますよ😁

菊水 ふなぐち 一番しぼり 生原酒 200ml 缶 1ケース30本入り 日本酒 送料無料 北海道 沖縄は送料1000円 クール便は700円加算